小林茂(読み)コバヤシ シゲル

20世紀日本人名事典 「小林茂」の解説

小林 茂
コバヤシ シゲル

昭和期の歴史学者 名古屋学院大学名誉教授;部落解放研究所名誉理事。



生年
大正3(1914)年9月10日

没年
平成5(1993)年8月21日

出生地
大阪府大阪市

学歴〔年〕
東京文理科大学国史学科専攻〔昭和15年〕卒

学位〔年〕
文学博士(東京文理科大学)〔昭和37年〕

経歴
昭和26年北野高教諭、35年下関商業短大助教授、37年下関市立大助教授、41年教授、同年名古屋学院大教授を歴任し、60年名誉教授となる。「新修大阪市史」など地方史編纂も務めた。主著に「近世農村経済史の研究」「日本屎尿問題源流考」「大阪市同和事業史」「部落『解放令』の研究」「近世上方の民衆」「法建社会解体期の研究」など。


小林 茂
コバヤシ シゲル

昭和期の新聞人 元・東京創元社社長



生年
明治35(1902)年9月28日

没年
昭和63(1988)年10月23日

出生地
東京

学歴〔年〕
東京商科大学卒

経歴
東京創元社を設立小林秀雄の「無常といふ事」「モオツアルト」「ドストエフスキー」などを次々と出版した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「小林茂」の解説

小林茂(2) こばやし-しげる

1927- 昭和後期-平成時代の経営者。
昭和2年4月21日生まれ。家業の木工家具製造・販売をへて,昭和32年秀和を設立し,社長。都心各地におおくの賃貸ビルを建設。のちレジデンスの商標での高層住宅建設や,オフィスビル事業で業績をのばす。平成元年大手流通業の株を買いあつめ流通再編に意欲をみせたが,バブル崩壊で失敗した。東京出身。東京府立実科工業卒。

小林茂(1) こばやし-しげる

1914-1993 昭和時代の歴史学者。
大正3年9月10日生まれ。下関市立大教授をへて,名古屋学院大教授。近世農業経済史,萩(はぎ)藩の明治維新史などを研究。部落解放研究所名誉理事をつとめた。平成5年8月21日死去。78歳。大阪出身。東京文理大卒。著作に「近世農村経済史の研究」「大阪市同和事業史」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android