小田熊太郎(読み)おだ くまたろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「小田熊太郎」の解説

小田熊太郎 おだ-くまたろう

1843-1864 幕末尊攘(そんじょう)運動家。
天保(てんぽう)14年3月生まれ。生家武蔵(むさし)埼玉郡豪農桃井儀八師事。文久3年挙兵をはかって失敗し,江戸の長州藩邸に身をよせる。のち同志13人と水戸にいき,天狗(てんぐ)党の筑波山挙兵にくわわる。捕らえられ,元治元年10月9日処刑された。22歳。本姓福島。名は尚則。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む