尹順之(読み)いん じゅんし

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「尹順之」の解説

尹順之 いん-じゅんし

1592-1666 朝鮮王朝官僚
宣祖25年生まれ。寛永20年通信正使として,将軍世継ぎ(徳川家綱)誕生祝賀日光東照宮への献額などのため来日。日朝友好をたもつことで清(しん)(中国)を牽制し,鎖国体制の日本をさぐるねらいもあった。顕宗7年9月29日死去。75歳。字(あざな)は楽天。号は涬溟。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む