尻沢辺村(読み)しりさわべむら

日本歴史地名大系 「尻沢辺村」の解説

尻沢辺村
しりさわべむら

[現在地名]函館市住吉町すみよしちよう谷地頭町やちがしらちよう青柳町あおやぎちよう

近世末まで存在した村。函館山の東麓、函館半島陸繋部の西部にある。東は津軽海峡、山は谷地頭へもたれかかるようにみえ、南には立待たちまち岬がある。近世は東在の村で、元禄郷帳に「しりさぶ」、天保郷帳に尻沢部村と記される。「地名考并里程記」は「尻沢辺」について「夷語シリシヤンペなり。則、出崎と訳す。扨、シリとは地と申事。シヤンとは下る又は出ると申意。ペは所と申訓にて、此処出崎なる故、地名になすと云ふ」と記す。

シャクシャインの戦に関連して「津軽一統志」の「松前より下狄地所付」に「一 しりさつふ 小船 澗あり 家七軒」、続けて「一 大森・家十軒但から家有」とみえる。享保十二年所附では「一 志りさ婦村 大森 此間柏木野より二里」と記される。「逢坂氏日記」に挿入されている安永三年(一七七四)証文に「尻沢部」がみえる。「松前随商録」によれば「シリサワベ」は明石金兵衛支配。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android