山下実(読み)やました みのる

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「山下実」の解説

山下実 やました-みのる

1907-1995 大正-昭和時代の野球選手。
明治40年3月20日生まれ。第一神港商で甲子園に春夏5回連続出場。大正13年完成した甲子園球場で大本塁打を放つ。慶大宮武三郎中軸をくみ,黄金時代をきずく。強打で「ベーブ山下」とよばれた。昭和11年阪急の創立にくわわり,のち監督兼一塁手。戦後高校野球指導。62年野球殿堂入り。平成7年4月4日死去。88歳。兵庫県出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

デジタル大辞泉 「山下実」の意味・読み・例文・類語

やました‐みのる【山下実】

[1907~1995]プロ野球選手・監督。兵庫の生まれ。高校野球で活躍後、慶大でも強打者として同校の黄金時代を築いた。昭和11年(1936)阪急(オリックス前身)に入団し、のち監督兼任。戦後は審判員を務めるほか、高校野球を指導。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

線状降水帯

線状に延びる降水帯。積乱雲が次々と発生し、強雨をもたらす。規模は、幅20~50キロメートル、長さ50~300キロメートルに及ぶ。台風に伴って発達した積乱雲が螺旋らせん状に分布する、アウターバンドが線状...

線状降水帯の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android