山口尚芳(読み)ヤマグチ マスカ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「山口尚芳」の解説

山口 尚芳
ヤマグチ マスカ


肩書
貴院議員(勅選),参事院議官

別名
通称=範蔵

生年月日
天保10年5月11日(1839年)

出身地
佐賀県武雄市

経歴
武雄藩士・山口尚澄の子として生まれる。名は「なおよし」「ひさよし」とも読む。長崎で蘭学を修め、さらに英語を習い、藩の蘭学校に入り、翻訳兼練兵掛。薩摩藩小松帯刀と親しく、薩長軍事同盟尽力。明治元年外国事務局掛用掛となり、次いで判事、外国官判事、東京府判事、大蔵大丞、外務少輔などを経て、4年岩倉使節団に木戸孝允大久保利通、伊藤博文らと共に特命全権副使に任じられ欧米派遣。帰国後8年元老院議官となり、13年元老院幹事、14年会計検査院長、同年参事院議官を歴任。23年勅選貴院議員。

没年月日
明治27年6月12日

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「山口尚芳」の解説

山口尚芳 やまぐち-なおよし

1839-1894 幕末-明治時代武士,官僚
天保(てんぽう)10年5月11日生まれ。肥前佐賀藩士。薩長同盟の成立つくし,江戸開城にたちあう。新政府の外国事務局御用掛,外務少輔となり,明治4年岩倉遣外使節の副使をつとめた。元老院議官。貴族院議員。明治27年6月12日死去。56歳。通称は範蔵。名は「ますか」「ひさよし」ともよむ。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の山口尚芳の言及

【岩倉使節団】より

…その目的は,(1)幕末に条約を結んだ国への新政府による国書の奉呈,(2)上記条約改正への予備交渉,(3)米欧各国の近代的制度・文物の調査・研究であったが,(2)の問題では成功せず,もっぱら(1)と(3)を主として遂行した。使節団の首脳は,右大臣岩倉(公卿,47歳――出発当時の数え年,以下同)のほか副使に参議木戸孝允(山口,39歳),大蔵卿大久保利通(鹿児島,42歳),工部大輔伊藤博文(山口,31歳),外務少輔山口尚芳(なおよし)(佐賀,33歳)がなり,各省派遣の専門官である理事官や書記官など総勢50名に近い大使節団であった。これまで一般的には《日本外交文書》第4巻所収の〈各国使節一行名前書〉により48名とされているが(51名説もある),出発間際まで発令の変更・取消しなどあり,メンバーの入れかわりもかなりある。…

※「山口尚芳」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

コンビニ交付

マイナンバーカードを利用して、自治体が発行する各種証明書をコンビニやスーパー、郵便局などで取得できるサービス。申請から受け取りまでの手続きがマルチコピー端末で完結する。2023年12月からはマイナカ...

コンビニ交付の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android