山名教之(読み)やまな のりゆき

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「山名教之」の解説

山名教之 やまな-のりゆき

?-1473 室町時代武将
山名氏幸の孫。伯耆(ほうき)守護職をつぐ。嘉吉(かきつ)の乱に際し山名持豊(もちとよ)とともに赤松満祐(みつすけ)を討ち,功により備前(びぜん)守護職もあたえられる。応仁(おうにん)の乱では持豊の西軍にくわわった。文明5年1月13日死去。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む