山岡元貞(読み)やまおか もとさだ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「山岡元貞」の解説

山岡元貞 やまおか-もとさだ

1844-1903 明治時代漢学者,政治家
天保(てんぽう)15年9月17日生まれ。備中(びっちゅう)(岡山県)新見(にいみ)の医師山岡松軒の次男新見藩につかえたのち,明治4年私塾をひらく。12年第1回岡山県会議員選挙で当選,のち議長をつとめた。明治36年8月20日死去。60歳。号は新水

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む