山田野地町(読み)やまだのじまち

日本歴史地名大系 「山田野地町」の解説

山田野地町
やまだのじまち

[現在地名]土佐山田町百石町一丁目・東本町一―五丁目・西本町一―五丁目・旭町一―五丁目・宝町一―五丁目・栄町・秦山町一―三丁目など

近世初期、新田村の野地村中央台地に設定された在郷町で、現土佐山田町の市街地にあたる。町の南方西南流する舟入ふないれ川の完成により、高知城下までの物資輸送が可能となると、物部ものべ川上流域や本山もとやま(現長岡郡本山町など)豊永とよなが(現同郡大豊町)方面の物資が当町に集散され、当地辺の交易の一中心となった。当町は野中兼山による高知城下を中心とする経済圏構想のもとに設定されたもので、後面ごめん(現南国市)などとともに東の拠点とされた。

元禄八年(一六九五)の楠目村風土記差出(「白湾藻」所収)に「野地町者万治年中ニ出来候由、素リ西町ヨリ西ヘ者水掛リ申ニ附田方相成、東荒所開発ニ相成不申候ヲ以町ニ相成」とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

世界大百科事典(旧版)内の山田野地町の言及

【土佐山田[町]】より

…西縁は南国市に接する。町の中心は江戸前期,土佐藩執政野中兼山により開発され,在郷町として発展した山田野地町の地にあたり,物部川上流域や北方長岡郡からの物資の集散地であった。物部川左岸の神母ノ木(いげのき)から右岸小田島にかけて,兼山によって築造され下流域を灌漑した山田堰が今に残る。…

※「山田野地町」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android