デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「山科教成」の解説 山科教成 やましな-のりしげ 1177-1239 鎌倉時代の公卿(くぎょう)。治承(じしょう)元年生まれ。平業房(なりふさ)の子。藤原実教(さねのり)の養子となる。母の高階栄子(たかしなの-えいし)(丹後局(たんごのつぼね))より京都山科の地を相続し,山科氏を名のる。参議などをへて権(ごんの)中納言となった。正二位。延応元年4月13日死去。63歳。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by