山精(読み)サンセイ

精選版 日本国語大辞典 「山精」の意味・読み・例文・類語

さん‐せい【山精】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 山の精霊。山の神。やまびこ。
    1. [初出の実例]「羽客親講席、山精供茶杯」(出典文華秀麗集(818)中・答澄公奉献詩〈嵯峨天皇〉)
    2. 「深山幽谷、僻遠の地には山精、木客、魑魅、魍魎などいへる種々の邪物有りて」(出典:随筆・西遊記(新日本古典文学大系所収)(1795)三)
    3. [その他の文献]〔廋信‐小園賦〕
  3. 植物やまあざみ(山薊)」の異名。〔抱朴子‐僊薬〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「山精」の読み・字形・画数・意味

【山精】さんせい

山の精。

字通「山」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む