山路正国(読み)やまじ まさくに

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「山路正国」の解説

山路正国 やまじ-まさくに

1546-1583 戦国-織豊時代武将
天文(てんぶん)15年生まれ。近江(おうみ)(滋賀県)長浜城主柴田勝豊の家臣賤ケ岳(しずがたけ)の戦いで豊臣秀吉方につくが,佐久間盛政内応をすすめられて柴田勝家方にはしり,天正(てんしょう)11年4月21日戦死。38歳。通称将監(しょうげん)。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android