デジタル大辞泉
「山辣韮」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
やま‐らっきょう【山辣韮】
- 〘 名詞 〙 ユリ科の多年草。本州の関東以西、四国、九州の山地の草地に生える。高さ三〇センチメートルぐらい。ラッキョウによく似ている。鱗茎は狭卵形で長さ二センチメートル内外。葉は線形で三稜(りょう)があり長さ三〇センチメートルぐらい。秋、花茎の先に紫色の小花を多数つけた球形の散形花序を出す。やまにら。さんかくにら。〔重訂本草綱目啓蒙(1847)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
山辣韮 (ヤマラッキョウ)
学名:Allium thunbergii
植物。ユリ科の多年草
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 