岡崎裕次郎(読み)おかざき ゆうじろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「岡崎裕次郎」の解説

岡崎裕次郎 おかざき-ゆうじろう

1896-1976 ドイツの神父
1896年3月29日生まれ。イエズス会にはいり,昭和4年(1929)来日。島根県,広島県司祭をつとめ,20年広島市で被爆。21年に島根県津和野カトリック教会に赴任し,明治はじめに当地で殉教した浦上キリシタンのため,26年乙女峠にマリア記念堂を建立。37年日本国籍を取得。昭和51年8月2日ドイツで死去。80歳。旧名パウロ=ネーベル。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む