岡崎高厚(読み)おかざき たかあつ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「岡崎高厚」の解説

岡崎高厚 おかざき-たかあつ

1853-1904 明治時代の自由民権運動家。
嘉永(かえい)6年生まれ。伊予(いよ)松山藩校明教館,高知致道館でまなび,維新後東京で法律を研究。明治14年大阪で中島信行らと立憲政党組織大阪日報,日本立憲政党新聞,浪華新聞などを主宰し,大阪府会議員,市会議員をつとめた。明治37年5月23日死去。52歳。伊予(愛媛県)出身本姓高橋

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む