岡本真阪(読み)おかもと まさか

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「岡本真阪」の解説

岡本真阪 おかもと-まさか

?-1877 幕末-明治時代の武士,士族。
豊前(ぶぜん)中津藩(大分県)藩士の子。西南戦争の際,兄の増田宋太郎とともに中津隊を結成,中津支庁,大分城などを襲撃。のち西郷軍と合流,各地を転戦したが,明治10年9月24日鹿児島の城山戦死本姓増田。初名は半助

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む