岡本真阪(読み)おかもと まさか

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「岡本真阪」の解説

岡本真阪 おかもと-まさか

?-1877 幕末-明治時代の武士,士族。
豊前(ぶぜん)中津藩(大分県)藩士の子。西南戦争の際,兄の増田宋太郎とともに中津隊を結成,中津支庁,大分城などを襲撃。のち西郷軍と合流,各地を転戦したが,明治10年9月24日鹿児島の城山戦死本姓増田。初名は半助

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む