岡沢精(読み)おかざわ くわし

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「岡沢精」の解説

岡沢精 おかざわ-くわし

1844-1908 明治時代の軍人
天保(てんぽう)15年7月7日生まれ。戊辰(ぼしん)戦争に従軍後,明治4年陸軍にはいり,西南戦争には別働第一旅団参謀長として出征。24年陸軍次官兼軍務局長。日清(にっしん)戦争では明治天皇側近に侍し,29年から初代の侍従武官長をつとめた。陸軍大将。明治41年12月12日死去。65歳。長門(ながと)(山口県)出身

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む