岡田正堅(読み)おかだ まさかた

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「岡田正堅」の解説

岡田正堅 おかだ-まさかた

1830-1915 明治時代本草家
天保(てんぽう)元年生まれ。江馬活堂,伊藤圭介,田中芳男にまなぶ。明治6年のウィーン万国博覧会への出品のため,官命により三重県内で動植鉱物を採集した。大正4年6月16日死去。86歳。伊勢(三重県)出身著作に「員弁(いなべ)郡内山野草木図録」。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む