岡部 長職
オカベ ナガモト
- 肩書
- 司法相,東京府知事,貴院議員
- 生年月日
- 安政1年11月16日(1855年)
- 出生地
- 和泉国岸和田(大阪府岸和田市)
- 経歴
- 明治元年父長寛の後を継ぎ岸和田藩主。2年岸和田藩知事、4年廃藩置県後、8〜16年英米へ遊学。帰国後官につき、22年外務次官、全権公使、23年貴院議員、30年東京府知事、41年第2次桂内閣の司法相を歴任。大正5年枢密院顧問官となった。子爵。
- 没年月日
- 大正14年12月27日
- 家族
- 息子=村山 長挙(朝日新聞社社長) 岡部 長章(昭和天皇侍従)
出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報
岡部 長職
オカベ ナガモト
明治・大正期の外交官,政治家,子爵 司法相;東京府知事;貴院議員。
- 生年
- 嘉永7年11月16日(1855年)
- 没年
- 大正14(1925)年12月27日
- 出生地
- 和泉国岸和田(大阪府岸和田市)
- 経歴
- 明治元年父長寛の後を継ぎ岸和田藩主。2年岸和田藩知事、4年廃藩置県後、8〜16年英米へ遊学。帰国後官につき、22年外務次官、全権公使、23年貴院議員、30年東京府知事、41年第2次桂内閣の司法相を歴任。大正5年枢密院顧問官となった。子爵。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
岡部長職
没年:大正14.12.27(1925)
生年:安政1.11.16(1855.1.4)
明治大正期の外交官,政治家。父は摂津国(大阪府)岸和田藩主岡部長発。長職は長発のあとを継いだ伯父長寛の養嗣子となり,明治1(1868)年襲封した。4年廃藩置県に伴い,同藩知事を免官となる。8年から16年にかけて欧米に留学。帰国後子爵に叙せられ英国公使館参事官に任じられた。青木周蔵外相の下で次官として条約改正に尽力したが,大津事件(1891)により辞職した。30年から31年にかけて東京府知事在任中に遷都30年祝賀会,市制特例廃止をみたほか,第2次桂太郎内閣の司法大臣として大逆事件(1910)を処理している。この間貴族院研究会の幹事として政党勢力の伸長に抵抗した。<参考文献>杉本勝二郎編『国之礎(華族列伝)』
出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報
岡部長職 おかべ-ながもと
1855*-1925 明治-大正時代の大名,官僚。
嘉永(かえい)7年11月16日生まれ。岡部長発(ながゆき)の長男。伯父岡部長寛の養子となり,明治元年和泉(いずみ)(大阪府)岸和田藩主岡部家13代。8年欧米に留学。帰国後,外務省にはいり22年外務次官,23年貴族院議員,30年東京府知事。41年第2次桂内閣の法相となった。大正14年12月27日死去。72歳。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
岡部 長職 (おかべ ながもと)
生年月日:1855年11月16日
明治時代;大正時代の官僚。岸和田藩知事;外務次官
1925年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報