朝日日本歴史人物事典 「岩下方平」の解説
岩下方平
生年:文政10.3.15(1827.4.10)
幕末の薩摩(鹿児島)藩士,明治政府の官僚。父は岩下典膳。安政の大獄の最中の安政6(1859)年,江戸にあって水戸浪士と提携し井伊幕政の打倒を図り挫折,帰藩。同年11月,薩摩藩尊攘派ともいうべき誠(精)忠組に参加。江戸詰側用人となり,文久3(1863)年9月,薩英戦争の善後処理につき正使として折衝。慶応1(1865)年家老。同3年1月渡仏,藩の使節としてパリ万国博覧会に臨み薩摩琉球国太守政府の名で出品,外交面で幕府に対抗した。9月帰国。11月島津忠義の率兵上洛に従い,王政復古で誕生した新政府参与、外国事務判事、刑法官,留守次官。明治2(1869)年賞典禄1000石を受ける。以降,京都府権知事,大阪府大参事,元老院議官,貴族院議員。
(井上勲)
出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報