岩井大慧(読み)いわいひろさと

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「岩井大慧」の意味・わかりやすい解説

岩井大慧
いわいひろさと

[生]1891.10.15. 東京
[没]1971.11.6. 東京
東洋史学者。元朝中国の宗教史研究で知られる。 1918年東京大学文科大学史学科を卒業。 19年モリソン文庫勤務。 24年財団法人東洋文庫創立とともに石田幹之助主事のもとで副主事となった。 39年主事に昇任。 45年より駒澤大学教授。 48~65年国会図書館支部東洋文庫長。著書には『東西掌中年表』 (1931) ,『東洋文庫十五年史』 (39) ,『西蔵・印度文化』 (42) ,『桎梏の印度』 (43) ,『日支仏教史論攷』 (58) などがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「岩井大慧」の解説

岩井大慧 いわい-たいけい

1891-1971 大正-昭和時代の東洋史学者。
明治24年10月15日生まれ。大正13年東京のモリソン文庫(のちの東洋文庫)副主事となり,東洋学関係文献の拡充につとめる。昭和20年駒沢大教授,23年から40年まで東洋文庫長。昭和46年11月7日死去。80歳。東京出身。東京帝大卒。著作に「西蔵・印度の文化」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android