岩城滝次郎(読み)いわきたきじろう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「岩城滝次郎」の意味・わかりやすい解説

岩城滝次郎
いわきたきじろう

[生]安政4(1857).8. 千葉
[没]1915.10.24. 東京
ガラス工芸家。明治初年に品川硝子製作所職工長をつとめたのち,みずから岩城硝子製作所を設立 (1881) して,鉄パイプによる舶来吹きを始めた。また,初めてステンドグラスの製作に取組んで色板ガラス製造。その他工芸ガラスの製造を始めるなど,日本のガラス工芸の基礎を築いた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む