岩田みつ(読み)いわた みつ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「岩田みつ」の解説

岩田みつ いわた-みつ

1809-1899 江戸後期-明治時代の染織家。
文化6年生まれ。周防(すおう)阿月(あつき)村(山口県柳井市)の人。天保(てんぽう)のころから染色の研究をすすめ,山桃樹皮などをせんじた汁で下染めし,鉄漿(かね)液で上染めした阿月絣(がすり)を創始した。明治32年8月24日死去。91歳。本姓中本

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む