岸 輝子
キシ テルコ
- 職業
- 女優
- 本名
- 伊藤 キシ
- 旧名・旧姓
- 油屋
- 生年月日
- 明治28年 5月10日
- 出身地
- 北海道
- 学歴
- 札幌女学校卒
- 経歴
- 働きながら夜は俳優の勉強をし、大正14年築地小劇場研究生となり、「寂しき人々」の乳母役で初舞台。昭和4年劇団築地小劇を経て、11年新築地劇団に入団。この間、俳優・東屋三郎(本名・油屋三三郎)と結婚するが、10年に死別。15年千田是也と同棲、同年新劇人一斉検挙事件が起り、千田は投獄され、17年出所後結婚。19年青山杉作らと俳優座を結成、以来俳優座の中心女優として活躍。代表作はブレヒト作「肝っ玉おっ母とその子供たち」のおっ母、「おふくろ」の母など。映画は特異な個性と演技力を買われて名脇役として数多く出演した。テレビの代表作に「虹」など。また福祉施設への援助やベトナム反戦運動など社会にも関わりつづけた。著書に「夢のきりぬき」がある。
- 受賞
- 芸術祭賞(演劇部門奨励賞 昭41年度)「肝っ玉おっ母とその子供たち」,芸能功労者表彰〔昭和56年〕
- 没年月日
- 平成2年 5月10日 (1990年)
- 家族
- 夫=千田 是也(演出家)
出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報
Sponserd by 
岸 輝子
キシ テルコ
昭和期の女優
- 生年
- 明治28(1895)年5月10日
- 没年
- 平成2(1990)年5月10日
- 出身地
- 北海道
- 本名
- 伊藤 キシ
- 旧姓(旧名)
- 油屋
- 学歴〔年〕
- 札幌女学校卒
- 主な受賞名〔年〕
- 芸術祭賞(演劇部門奨励賞 昭41年度)「肝っ玉おっ母とその子供たち」,芸能功労者表彰〔昭和56年〕
- 経歴
- 働きながら夜は俳優の勉強をし、大正14年築地小劇場研究生となり、「寂しき人々」の乳母役で初舞台。昭和4年劇団築地小劇を経て、11年新築地劇団に入団。この間、俳優・東屋三郎(本名・油屋三三郎)と結婚するが、10年に死別。15年千田是也と同棲、同年新劇人一斉検挙事件が起り、千田は投獄され、17年出所後結婚。19年青山杉作らと俳優座を結成、以来俳優座の中心女優として活躍。代表作はブレヒト作「肝っ玉おっ母とその子供たち」のおっ母、「おふくろ」の母など。映画は特異な個性と演技力を買われて名脇役として数多く出演した。テレビの代表作に「虹」など。また福祉施設への援助やベトナム反戦運動など社会にも関わりつづけた。著書に「夢のきりぬき」がある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
岸輝子 きし-てるこ
1905-1990 昭和時代の女優。
明治38年5月1日生まれ。大正14年築地(つきじ)小劇場にはいる。新築地劇団にうつり,昭和17年千田是也(これや)と結婚。19年俳優座創立に参加。代表的な舞台にブレヒト作「肝っ玉おっ母とその子供たち」。映画にも数おおく出演,個性的な脇役として知られた。平成2年5月10日死去。85歳。北海道出身。北海高女(現札幌大谷高)卒。本名は伊藤キシ。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
岸 輝子 (きし てるこ)
生年月日:1895年5月10日
昭和時代の女優
1990年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 