島省左右(読み)しま しょうぞう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「島省左右」の解説

島省左右 しま-しょうぞう

1854-1898 明治時代新聞記者
嘉永(かえい)7年8月20日生まれ。稲垣示(しめす)主宰の「北陸日報」「自由新誌」の記者となる。明治18年大井憲太郎らの大阪事件連座。収監されるが2年後無罪となる。のち北陸政論社長や富山県会議員をつとめた。明治31年7月2日死去。45歳。越中(富山県)出身

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む