巧匠(読み)コウショウ

精選版 日本国語大辞典 「巧匠」の意味・読み・例文・類語

こう‐しょうカウシャウ【巧匠】

  1. 〘 名詞 〙 巧みな細工人。熟練した大工。
    1. [初出の実例]「御仏仕うまつるとて、巧匠(カウシャウ)多く、仏師百人ばかり率ゐて仕うまつる」(出典栄花物語(1028‐92頃)うたがひ)
    2. [その他の文献]〔史記‐屈原伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「巧匠」の読み・字形・画数・意味

【巧匠】こうしよう(かうしやう)

上手な作り手。宋・陸游〔硯湖〕詩 群山、一湖を(めぐ)り 湖水溶漾(ようやう)たり~自然、天工に出づ 豈に復(ま)た巧匠を煩(わづら)はさんや

字通「巧」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android