巧芸画(読み)こうげいが

精選版 日本国語大辞典 「巧芸画」の意味・読み・例文・類語

こうげい‐が カウゲイグヮ【巧芸画】

〘名〙 書画複製印刷、また、その作品。ゼラチン版コロタイプ多色印刷を応用する。紙のほか絹布、麻布、板などあらゆる材質に印刷でき、網版ではないので忠実な複製が得られる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

百科事典マイペディア 「巧芸画」の意味・わかりやすい解説

巧芸画【こうげいが】

4〜16色程度のコロタイプ多色印刷を応用し,和紙・絹等原画と同じ材料に印刷した書画の複製で,1929年大塚巧芸社社長大塚稔が発表。版面に網点が現れないのが特長。また,版面が軟弱なため,各種の材質に印刷できる長所と,大量印刷できない短所を合わせもっている。古美術近代絵画名作が複製され,損傷のおそれのある国宝重要文化財代りに展示されたり,一般家庭の美術鑑賞のため普及している。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android