デジタル大辞泉
「巨擘」の意味・読み・例文・類語
きょ‐はく【巨×擘】
1 おやゆび。
2 同類の中で特にすぐれた人。また、指導的立場にある人。巨頭。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
きょ‐はく【巨擘・鉅擘】
- 〘 名詞 〙 おやゆび。大指。転じて、仲間のうちで特にすぐれた人。かしらだつ人。巨頭。また、同じ種類のもののうち、特にすぐれたもの。代表的なもの。きょへき。
- [初出の実例]「的是宗門巨擘。豈非二緇流表儀一」(出典:仏乗禅師東帰集(1335頃)闡提和尚五七忌拈香)
- 「故に朱子三子の説を併せ論じて、程説を巨擘(ハク)とせり」(出典:敬斎箴講義(17C後))
- [その他の文献]〔孟子‐滕文公・下〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「巨擘」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 