差組村(読み)さしくみむら

日本歴史地名大系 「差組村」の解説

差組村
さしくみむら

[現在地名]猪名川町差組・つつじがおか

下肝川しもきもがわ村の南東に位置し、当地で肝川が猪名川に合流する。中世多田ただ庄に含まれ、差久美さしくみ村とよばれた。慶長国絵図に「指組村」とみえ、高一五四石余。元禄郷帳でも指組村とあり、享保二〇年(一七三五)摂河泉石高調では高一二二石余。領主変遷広根ひろね村と同様と考えられる。延宝七年(一六七九)検地帳(差組自治会文書)によれば新検高は一二二石余で、文禄三年(一五九四)の古検高一五四石余のうち三九石余は「池床山成川欠」、慶長二年(一五九七)と寛永一一年(一六三四)の災害によるという。また百姓持山は天神てんじん山と大谷おおたにで、村分牛飼場はにし山、山手米五石九斗余・入木入炭代銀七三匁・茶柿代銀二匁を納めていた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android