市川荒五郎(3代)(読み)いちかわ あらごろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「市川荒五郎(3代)」の解説

市川荒五郎(3代) いちかわ-あらごろう

1833-1906 幕末-明治時代の歌舞伎役者
天保(てんぽう)4年生まれ。5代市川団蔵に入門,団次郎を名のる。大坂稲荷(いなり)芝居に出演。明治5年3代荒五郎を襲名し,大阪の筑後(ちくご)芝居の「殿下茶屋聚(むら)」で敵役役者の地位を確立。当たり役は「崇禅寺馬場」の生田伝八郎など。明治39年2月24日死去。74歳。大坂出身。本名は小川荒五郎。俳名は市眼。屋号は三河屋。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android