布師田村(読み)ぬのしだむら

日本歴史地名大系 「布師田村」の解説

布師田村
ぬのしだむら

[現在地名]高知市布師田

一宮いつく村の南東にある大村。北部は布師田山などの山地で、南に平地が広がる。村のほぼ中央を国分こくぶ(布師田川)が西南流し、土佐街道も通る。土佐郡に属した。「土佐州郡志」には「東西四十四町余南北二十町余、城東駅路、自石淵至中嶋三十五町、其土灰色、古駅路在北山下」とある。村内には条里制の遺構がみられ、早くから開かれた地で、七世紀前半とみられる布師田古墳群がある。また一説に「土佐国風土記」逸文に「土左の郡。郡家の西に去ること四里に土左の高賀茂の大社あり」とみえる土佐郡家のあった地ともいう。式内社の葛木男かつらきお神社・葛木かつらきひめ神社(現在葛木男神社に合祀)もあり、「新撰姓氏録」に「布師臣」は葛城襲津彦命の裔とあることから、祖神を祀る布師氏が住した地であったとされ、地名もそれにちなむという。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android