布留郷(読み)ふるごう

日本歴史地名大系 「布留郷」の解説

布留郷
ふるごう

布留郷は布留川を挟んで北郷南郷に分れ、時代により村数の増減はあったが、ほぼ旧丹波市町・二階堂にかいどう村の大部分と旧朝和あさわ村の一部、五〇余村にわたっていた。

政治的には興福寺の支配下にあったが、石上いそのかみ神宮を紐帯とした結びつきは強固で、しばしば興福寺と対立した(大乗院雑事記)。また郷の形成は信仰圏としてのつながりのほか、布留川の用水が大きな要因であった。


布留郷
ふるごう

和名抄」所載の郷。郷順は鳥取ととり郷の次、佐味さみ郷の前で、訓は記されない。郷名の「布留」は、地名では「新撰姓氏録」(大和国皇別、布留宿禰条)山辺やまのべ石上いそのかみ布瑠ふる村がみえるが、郷名では他に例がない。「留」字は越前国坂井さかい郡福留郷の訓を「布久呂」とし、越中礪波となみ郡の「伊加留岐」を「伊加流伎」とも表記するので、布留はフロまたはフルの読みが可能であるが、ここでは後者の読みを採用する。ところで、当郷の表記について「三州志」は「布留ハ若シクハ式ノ布勢カ、然ラハ今ノ布勢川辺ナラン」とし、同様に「三州地理志稿」も「留」を「勢」の転訛とみ、近世布施ふせ(現魚津市・黒部市)大布施おおふせ(現黒部市)の域にあてる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android