希勤(読み)けごん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「希勤」の解説

希勤 けごん

1650-1681 江戸時代前期の僧。
慶安3年生まれ。河内(かわち)(大阪府)の人。延宝4年浄厳(じょうごん)のもとで得度。師にしたがって讃岐(さぬき)(香川県)善通寺にうつり真言講義をきくが,学問をこのまず,河内の息心庵にしりぞいて修法にうちこみ,霊験をあらわしたという。8年灌頂(かんじょう)をうけた。延宝9年5月17日死去。32歳。字(あざな)は実乗

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む