てい‐きょう‥キャウ【帝郷】
- 〘 名詞 〙
- ① 天帝のみやこ。仙人の住む所。
- [初出の実例]「富貴非二吾願一帝郷(テイキャウ)不レ可レ期〔帰去来辞〕」(出典:文明本節用集(室町中))
- 「花時に方て観音台に上れば、真に雲に駕して帝郷に遊ぶの想を為す」(出典:江戸繁昌記(1832‐36)初)
- [その他の文献]〔荘子‐天地〕
- ② 天子のいる所。みやこ。帝都。
- [初出の実例]「帝郷東畔仏家前、税駕徘徊心悄然」(出典:本朝無題詩(1162‐64頃)一〇・秋日遊古寺〈釈蓮禅〉)
- 「吾郷の如き村落は、実に帝郷を去る遠からず、楽園の模型も尋ね難きにあらざるが如し」(出典:帰省(1890)〈宮崎湖処子〉三)
- [その他の文献]〔江総‐并州羊腸坂詩〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「帝郷」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 