帰り新参(読み)カエリシンザン

精選版 日本国語大辞典 「帰り新参」の意味・読み・例文・類語

かえり‐しんざんかへり‥【帰新参・返新参】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 一度、主家などを去ったのち、再び帰ってきてつかえること。また、その人。でもどり。
    1. [初出の実例]「内前は兄なれ供、度々の別心なれば、帰新参(シンザン)成」(出典三河物語(1626頃)一)
  3. 役者が、一度休演した後、再び舞台に上ること。また、その役者。
    1. [初出の実例]「荻野左馬之丞帰り新参(シンザン)、むかしにまさりて都の評判よく」(出典:浮世草子・元祿大平記(1702)八)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む