帰社(読み)キシャ

精選版 日本国語大辞典 「帰社」の意味・読み・例文・類語

き‐しゃ【帰社】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 出先から会社へ帰ること。
    1. [初出の実例]「探報者が帰社(キシャ)しての話」(出典花間鶯(1887‐88)〈末広鉄腸〉中)
  3. 退社した人が再び同じ会社に戻ること。
    1. [初出の実例]「宅行帰省の方及退社の方は六ヶ月以内に帰社して戴だけば」(出典:女工哀史(1925)〈細井和喜蔵〉三)
  4. 神社に戻ること。
    1. [初出の実例]「吾妻橋から引返して午後の八時に帰社(キシャ)すると云ふ一風変った神輿(みこし)渡御(とぎょ)が有った」(出典:東京年中行事(1911)〈若月紫蘭〉六月暦)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む