常則(読み)ジョウソク

精選版 日本国語大辞典 「常則」の意味・読み・例文・類語

じょう‐そくジャウ‥【常則】

  1. 〘 名詞 〙 常の法則。定まった規則。常規
    1. [初出の実例]「千変万化。有何常則」(出典本朝文粋(1060頃)一・菟裘賦〈兼明親王〉)
    2. 「悉く寺堂に詣り説経を聞くを常則とし」(出典:西洋聞見録(1869‐71)〈村田文夫〉前)
    3. [その他の文献]〔史記‐賈誼伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む