ちきり‐こうぶり‥かうぶり【幗】
- 〘 名詞 〙
- ① かぶりものの一種。頭巾の類。ちきりかんむり。ちきりこうむり。
- [初出の実例]「鎮魂祭〈略〉官人以下装束料〈略〉帔(ちきりかうふり)一条。〈帛一丈〉」(出典:延喜式(927)二)
- ② 特に、老婦人が喪中にかぶったかぶりもの。ちきりかんむり。ちきりこうむり。〔十巻本和名抄(934頃)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「幗」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 