出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…それは,ドルに対する信認が薄らいでいたため,自由金市場では金需要が急激に増大し,金のドル表示価格は公定価格を超えて上昇してしまったからである。この金価格の上昇がおきた理由は,いずれアメリカの法定平価によるドルと金との兌換が困難となり,ドルの平価切下げが行われるであろうとの見方が支配的になったことによる。したがって,71年12月,73年3月のドルの法定平価の変更は実質的な意味はなかった。…
※「平価切下」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...