20世紀日本人名事典 「平尾貴四男」の解説
平尾 貴四男
ヒラオ キシオ
昭和期の作曲家
- 生年
- 明治40(1907)年7月8日
- 没年
- 昭和28(1953)年12月15日
- 出生地
- 東京市日本橋区馬喰町(現・東京都中央区)
- 学歴〔年〕
- 慶応義塾大学独文科〔昭和5年〕卒,セザール・フランク音楽学校(パリ)〔昭和10年〕卒
- 主な受賞名〔年〕
- 毎日音楽賞(特別賞)〔昭和29年〕
- 経歴
- 慶大予科医学部進学科時代からラウルトップ、弘田龍太郎らに楽理を師事。昭和6年パリに留学、パリ・スコラ・カントルム、セザール・フランク音楽学校などに学んだ。10年帰国後、ローゼンストックに指揮法を学ぶ。傍ら、留学中に作曲した「古代讃歌」「隅田川」を発表、12年と13年に新響邦人作品コンクールに入選。15年には「弦楽四重奏曲」が日本作曲家連盟第1回室内楽賞を受賞。22年から国立音楽学校教授となり、23年グループ“地人会”を結成、24年日本現代音楽協会第3代委員長。代表作に「ピアノソナタ」「ヴァイオリン・ソナタ」「オーボエ・ソナタ」「木管五重奏曲」、訳書にT.デュボワ「和声学」、O.メシアン「わが音楽語法」などがある。平成5年妻子やゆかりの音楽家たちによって“没後40周年記念コンサート”が開催され、今回が初演となる「フルート組曲」などが演奏された。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報