平田豪谷(読み)ひらた ごうこく

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「平田豪谷」の解説

平田豪谷 ひらた-ごうこく

1822-1872 江戸時代後期の儒者
文政5年5月6日生まれ。母は丸川松隠(しょういん)の娘。備中(びっちゅう)(岡山県)新見(にいみ)の平田家をつぎ,新見藩主関長克(ながかつ)につかえた。また私塾済生館をひらいて朱子学,詩文などをおしえた。明治5年11月12日死去。51歳。備前(岡山県)出身本姓竹原。名は源太郎。通称有無

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む