デジタル大辞泉
「年歳」の意味・読み・例文・類語
ねん‐さい【年歳】
《中国の周では「年」、夏では「歳」の字を用いたというところから》とし。年。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ねん‐さい【年歳】
- 〘 名詞 〙 ( 中国で、周の代では「年」、夏の代では「歳」の字を用いたという )
- ① とし。年月。年載。
- [初出の実例]「如レ萍如レ絮往来返、秋去春還積二年歳一」(出典:文華秀麗集(818)中・奉和春閨怨〈朝野鹿取〉)
- 「ソノ nensaiuo(ネンサイヲ) シノガン タメ」(出典:サントスの御作業の内抜書(1951)二)
- [その他の文献]〔楚辞‐離騒〕
- ② =ねんこく(年穀)〔漢書‐貢禹伝〕
- ③ 年齢。〔周礼‐夏官〕
- ④ 「ねんねんさいさい(年年歳歳)」の略。
- [初出の実例]「年歳(ネンサイ)似たる花に浮気(うかれ)」(出典:滑稽本・八笑人(1820‐49)五)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「年歳」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 