広橋兼仲(読み)ひろはし かねなか

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「広橋兼仲」の解説

広橋兼仲 ひろはし-かねなか

1244-1308 鎌倉時代公卿(くぎょう)。
寛元2年生まれ。広橋経光(つねみつ)の次男正応(しょうおう)5年参議。のち権(ごんの)中納言,従二位。摂関家執事をつとめ,元寇(げんこう)や朝幕関係をしるした日記「勘仲記」をのこした。徳治(とくじ)3年1月20日死去。65歳。勘解由小路(かでのこうじ)と号した。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む