デジタル大辞泉
「座論」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ざ‐ろん【座論・坐論】
- 〘 名詞 〙
- ① ( ━する ) 座の席順を論じること。
- [初出の実例]「近行兼方座論事、猶以レ左可レ為二上臈一事也者」(出典:中右記‐長治元年(1104)四月一七日)
- ② ( ━する ) 座して論じ合うこと。座上の論議。また、口先だけで論じること。空論。〔人物志‐英雄〕
- ③ 「ざろんばい(座論梅)」の略。
- [初出の実例]「落ゆくはまけか座論の梅花〈武元〉」(出典:俳諧・犬子集(1633)一)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「座論」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 