康和(読み)コウワ

デジタル大辞泉 「康和」の意味・読み・例文・類語

こうわ〔カウワ〕【康和】

平安後期、堀河天皇の時の年号。1099年8月28日~1104年2月10日。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「康和」の意味・読み・例文・類語

こう‐わカウ‥【康和】

  1. [ 1 ] 〘 名詞 〙 静かでおだやかなこと。
    1. [初出の実例]「法明道安穏。道体康和」(出典:伝教大師消息(824‐831頃))
  2. [ 2 ] 平安時代、堀河天皇の代の年号。承徳三年(一〇九九)八月二八日、地震疾疫により改元。康和六年(一一〇四)二月、長治(ちょうじ)と改元された。出典は「崔寔政論」の「四海康和、天下周楽」による。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本の元号がわかる事典 「康和」の解説

こうわ【康和】

日本の元号(年号)。平安時代の1099年から1104年まで、堀河(ほりかわ)天皇の代の元号。前元号は承徳(じょうとく)。次元号は長治(ちょうじ)。1099年(承徳3)8月28日改元。地震と疾病流行の凶事を断ち切るために行われた(災異改元)。『崔寔政論(さいしょくせいろん)』『周易(しゅうえき)』を出典とする命名。この頃、白河(しらかわ)上皇による院政が行われていた。1099年(康和1)、白河上皇宣旨を下して荘園の新設を停止させた(康和の荘園停止令)。

出典 講談社日本の元号がわかる事典について 情報

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android