共同通信ニュース用語解説 「延辺朝鮮族自治州」の解説
延辺朝鮮族自治州
ロシア、北朝鮮と国境を接し、北朝鮮との国境線は約542キロに達する。総人口約215万人のうち朝鮮族が約78万人で、中国の朝鮮族人口の43%を占める。北朝鮮との活発な貿易が行われている。一方、同自治州では外国人犯罪も多発しており大半が北朝鮮籍。北朝鮮の政情不安定化に伴う難民流入などを警戒する声も現地で高まっている。(北京共同)
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ロシア、北朝鮮と国境を接し、北朝鮮との国境線は約542キロに達する。総人口約215万人のうち朝鮮族が約78万人で、中国の朝鮮族人口の43%を占める。北朝鮮との活発な貿易が行われている。一方、同自治州では外国人犯罪も多発しており大半が北朝鮮籍。北朝鮮の政情不安定化に伴う難民流入などを警戒する声も現地で高まっている。(北京共同)
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...