デジタル大辞泉
「引受」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
引受
証券会社・登録金融機関が有価証券の募集、売出しまたは私募に際し、有価証券の発行者もしくは所有者からその有価証券の全部又は一部を取得したり(買取引受け)、他にこれを取得する者がない場合にその残部を発行者もしくは所有者から取得すること(残額引受け)をいう。引受は、発行される有価証券が全部取得され、未取得部分を残さないことを発行者に保証し、資金調達が不成立に終わるなどの危険を引受会社の負担により排除し、有価証券の発行を確実にする機能を果たしている。このリスク負担を引受責任といい、引受業務は、判断を誤ると多くの売れ残り証券を抱え込むこととなり、資産内容を悪化させる危険性が高い。このため、引受業務を行い得るのは、内閣総理大臣の認可を受けた証券会社・登録金融機関に限られている。
出典 株式公開支援専門会社(株)イーコンサルタント株式公開用語辞典について 情報
Sponserd by 