日本歴史地名大系 「弥高神社」の解説
弥高神社
いやたかじんじや
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
秋田市千秋(せんしゅう)公園内に鎮座。平田篤胤(あつたね)、佐藤信淵(のぶひろ)を祀(まつ)る。祭神はともに秋田の人。1881年(明治14)国学者篤胤の門人らが、八橋(やばせ)の日吉八幡(ひえはちまん)神社境内に一祠(し)を設け、篤胤を祭祀(さいし)したことに始まり、1909年(明治42)秋田市教育会が中心となって、現在地に独立神社を建設した。同時に、農学者で篤胤の門人であった信淵を合祀、旧藩主佐竹義和(よしまさ)による明徳館(藩校)の題額「仰之弥高(これをあおぐこといやたかし)」にちなんで現社号とした。旧県社。例祭5月2日。1982年(昭和57)平田篤胤・佐藤信淵研究所を付設。
[鎌田純一]
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加