精選版 日本国語大辞典 「弾碁」の意味・読み・例文・類語 だん‐ぎ【弾碁・弾棋】 弾碁〈徴古図録〉〘 名詞 〙 ( 「たんぎ」とも ) 昔の遊戯の一種。中央が高くなった盤に対座して、双方が、盤上の両側にそれぞれ六個(一説に八個)の白黒の石を並べ、交互にはじいて、相手の石に当たればその石を取り、はずれると逆にとられるというもの。石のなくなった方を負けとする。たぎ。いしはじき。〔十巻本和名抄(934頃)〕 〔後漢書‐梁冀伝〕 た‐ぎ【弾碁】 〘 名詞 〙 ( 「たんぎ」の撥音「ん」の無表記 ) =だんぎ(弾碁)[初出の実例]「ご・すごろくばん・てうど・たぎのぐなど、田舎わざにしなして」(出典:源氏物語(1001‐14頃)須磨) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例