当て付け(読み)アテツケ

デジタル大辞泉 「当て付け」の意味・読み・例文・類語

あて‐つけ【当て付け】

あてつけること。あてこすり。「冗談めかして当て付けを言う」「彼への当て付けに他の男性と親しげに話す」
[類語]風刺文句苦情クレーム不平コンプレイント小言苦言言いがかりいちゃもん嫌み皮肉毒舌当て擦り揚げ足取り風刺物言い難癖咎め咎め立て

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 もん

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む